川名中S48年卒同窓会 【nAMI会】 ロゴ (制作/3E 伊藤知彦)



 川名中学校昭和48年(1973年)卒業生同窓会をnAMI会と命名。
実は私、こういうことがわりとすきなので、同窓会の場で校長先生に「会の名称を 考えたらどうか」と言われたときから、あれこれと考え出していたのです。
漢詩や古典にあたって、漢字熟語になるようなものをいくつか拾いはしたのですが、 どれも「古臭い」かどこか「時代錯誤的」と思っていました。(中学校のころから 中国文学は好きでいまでも趣味のひとつです。
お子さんの中に「三国志」や 「水滸伝」にはまっている人がいたら紹介してくださいね。一緒に盛り上がれる かも。)
そんなときにフランス語入門のテキストが目に入り、ぱらぱらとめっくていて AMI(友)という単語を見つけました。同じラテン語系のスペイン語ではAmigo> ですね。 それと同時に、僕らは'73年卒なのだから、namiと呼べるなあ、という考えが頭に 浮かびました。
ここまでは割と早かったのですが、問題は最初の"n"でした。
変に入れると欧米語ではnは否定の意味合いになってしまうかもしれないからです。
そんなことを2-3日考えていたときに、学生の誰かに数式を説明していて、「あ、 nって整数倍のことだから、たくさんの友達ってこじつけられるかな?」と思いつき ました。上の下書きでは出てきませんが、nにはみんなそれぞれで好きな数を「代入」 できます。たったひとりの誰かに(下心を持って)会うために出てもいいし、100人に 会うために出ても良いし。最初は複数形AMISとしていました。
フランス語を知っている人にはくどくなりますが、これでも発音は「アミ」です。
でも、つづけるとナミス会とも読めてしまうと武田くんに指摘されたので、最終案は nAMI会として、31日に提案したところ、みなさんに賛成してもらえました。
(2004.02.02/伊藤知彦)


トップページ